QP2R 新ファームウェア(V1.0.1)公開のお知らせ

ポータブルハイレゾプレーヤー「QP2R」のファームウェアV1.0.1を公開しました。 今回のアップデートでは、ご要望の多かったギャップレス再生への対応や、感度の高いイヤホンでも安心してボリューム操作をしていただけるように、ボリュームの調整段階を従来の60段階から120段階への変更などを行ないました。 尚、事前アナウンスにて「日本語フォントの変更」をお知らせしておりましたが、次回のアップデートにて対応することになりました。 次回のアップデートは10月を予定しています。 引き続き、QP2Rをご愛用下さいませ。 【アップデート内容】 −ギャップレス再生への対応 −ボリュームを60段階から120段階へ −ボリュームバランスの最適化 −タッチバイブレーションのOFF機能搭載及び設定値の調整 −タッチキーの感度調整機能追加 −左右タッチキーのロック機能追加 −タッチキーのページ送り機能追加 −曲名のタグ情報表示への対応 −日本語メニューの最適化 −システム全体の安定性の改善 【アップデート方法】 ※データ保全のため、必ずバックアップをしてから作業をするようにしてください。 Questyle Japanのサポートページよりファームウェアをダウンロード ↓ ダウンロードしたファイルを解凍し、生成されたファイルをmicroSDカード(FAT32でフォーマット)の一番上の階層に保存 ↓ ファームデータの入ったmicroSDカードを本体のスロットに挿入 ↓ 「設定」ー「ファームウェアアップデート」ー「開始」ー「はい」を選択 アップデート後、自動的に再起動しますので起動画面「QP2R」の右側にV1.0.1が表示されていることをご確認下さい。 microSD内のファームデータは作業後不要となりますので削除した頂いて構いません。